2025-02

ノウハウ(便利な方法)

案内ボックスのスタイル

単純にボックス内の背景色を変えて目立たてたい時に使います。スタイル設定から8種類のタイプを選択可能です。プライマリー(濃い水色)セカンダリー(濃い灰色)インフォ(薄い青)サクセス(薄い緑)ワーニング(薄い黄色)デンジャー(薄い赤色)ライト(...
お試し

その他のフォントを使いたい時

リストに無いフォントを使いたい時があるかと思います。その場合は、Cocoon での Google Fonts から新しいフォントを入手して、使用できる状態にするためのコードを貼り付ければ可能です。【Japanese】を選択して、日本語のフォ...
お試し

フォントに関する設定

Cocoonでフォントに関する設定を行うには、「Cocoon 設定」>「Cocoon 設定」>「全体」というメニューの中に用意されている「サイトフォント」という項目で行います。游ゴシックはWindows用で一般的に使われているフォントで、小...
ノウハウ(便利な方法)

Cocoonテーマの導入方法

WordpressにCocoonテーマを導入するためには、以下のサイトから設定ファイルをダウンロードしてからWordpressにテーマのアップロードをする必要があります。自分のパソコンなどに「cocoon-master.zip(親テーマ)」...
ノウハウ(便利な方法)

Q:X(twitter)の一部の記事だけ表示

Q:X(twitter)の一部の記事(ポスト)だけ表示させたいことがあります。その場合はXで埋め込みコードを発行してWordPressに貼り付けることができます。記事に埋め込みたいポストの三点メニューボタンから「ポストを埋め込む」を選択しま...
ノウハウ(便利な方法)

整形済みテキストブロック

通常、ワードプレスでは「Enterを押すと次のブロックへ」「改行はShift+Enter」などのルールがあります。しかし整形済みテキストブロックでは、「Enterを押すと改行」などのようにWordなどと同じ操作ができます。入力したスペースを...
言葉の意味

ディスクリプションとは

ディスクリプション(description)とは、Webページの内容を簡潔にまとめたテキストです。検索結果画面に表示され、ユーザーがページを訪れるかどうかの判断材料となります。?ディスクリプションは、メタディスクリプション(meta des...
ノウハウ(便利な方法)

ユーザー登録

ユーザー登録は管理者が行います。ダッシュボードの「ユーザー」で「新規ユーザーを追加」をクリックします。
お試し

X(twitter)のリンク

「Twitterを埋め込み」を使うとリンクしか表示されません。「埋め込み」を使うとX(Twitter)の内容が表示できます。(表示されるまで少し時間がかかる場合があります)⇒ X(twitter)の一部の記事だけ表示させたい場合