WordPressにはWORDのようなインデント機能はありません。
単体ブロックに対して字下げ設定する方法は「サイズ」というオプションで可能です。
ある一つの段落に対してインデントをつけたい場合は、その段落ブロックを選択した状態で、右側の「スタイル」、設定サイドバーの「サイズ」と書かれた箇所の右側にある「+(サイズオプション)」をクリックします。
「パディング」をクリックし、チェックが入った状態にします。
「サイズ」の下に「パディング」の設定項目が表示されます。
次にパディングと書かれた箇所の右側にある「パディングオプション(パディングオプション)」アイコンをクリックします。

「個別に指定する」をクリックして、右側のバーを0にすればOKです。

※ 「パディング」の内部余白幅の指定なので、両側の空白になります。個別の指定が可能です。
また、グループ化したいブロックを複数選択し、「グループ化アイコン(グループ化)」をクリックして一度にインデントができます。
グループ化ができたら、グループブロックを選択した状態で、設定サイドバーの「サイズ」の下にある「パディングオプション(パディングオプション)」アイコンをクリックします。
上下方向のブロックとブロックの高さの間隔を調整するためには、スペーサーブロックを使って、ブロック間の余白を自由にカスタマイズするのが便利です。
コメント