5chome-kanri

ノウハウ(便利な方法)

ブロックのインデント

WordPressにはWORDのようなインデント機能はありません。単体ブロックに対して字下げ設定する方法は「サイズ」というオプションで可能です。ある一つの段落に対してインデントをつけたい場合は、その段落ブロックを選択した状態で、右側の「スタ...
疑問・質問(Q&A)

Q:WordPress をファイルサーバーのように使えるか?

A:WordPress をファイルサーバーのように使うことは可能ですが、WordPress はファイル共有に特化したシステムではないため、注意が必要です。プラグインなどを活用することで、ある程度のファイル管理機能を追加できますが、本格的なフ...
表示

「公開」の設定

デフォルトでは「投稿」設定の「公開」では「いますぐ」になっていますが、「公開範囲」を指定することができます。公開ボタンをクリックして公開:URLを知っている人のすべてが表紙されます。非公開:サイトの管理者と編集者がダッシュボード画面から一覧...
ノウハウ(便利な方法)

PDFファイルの埋め込み

「ファイル」ブロックを使いPDFファイルをアップロードさせれば、PCでは表示ができます。ただし、「インライン埋め込みを表示」にしても、ほとんどのスマートフォンやタブレットのブラウザーは埋め込み PDF を表示させることはできません。納涼祭ポ...
サイト管理

検索エンジンにサイトをインデックスしてもらうには?

WordPressの管理画面にログインします。左側のメニューから「設定」を選択し、「表示設定」をクリックします。「検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」のチェックボックスのチェックを外すもしチェックが入っている場合は、チェック...
ノウハウ(便利な方法)

PDF から JPG へ変換

PDFファイルを無料で直接編集するのは難しいです。PDF から JPG へ変換させて不要部分を塗りつぶすのは簡単にできます。以下のサイトでオンラインで変換が可能です。画像に変換した後は、「PhotoScape X」などで不要部分背景色をスポ...
サイト管理

WordPress(CMS)の導入

新しいサイトを作るときに、WordPress(CMS)を導入しするのが便利です。サーバコントロールパネル のURLを開いて、ドメイン名とパスワードを入力して、ログインボタンをクリックします。サーバコントロールパネル-Webサイト/データ を...
サイト管理

新しいサイトの作り方

サイトのホームページ(サイト名で表示できるページ)は一つしかできません。例えばブログのホームページを作りたいと思った時は、新しいサイトを作る必要があります。新しいサイトを作る方法まずサーバー管理者に依頼してサイトを作ってもらい、管理者に指定...
サイト管理

Cocoonの設定手順

Cocoonは、初心者にも使いやすく、カスタマイズ性に優れた無料のWordPressテーマです。簡単で使いやすく様々なコンテンツ作成を補助する仕組みを装備しています。ブログも作りやすく、文章を読みやすくする上で、装飾も簡単にできるようになり...
表示

おしゃれな箇条書き

Cocoonの「アイコンリスト」を使っておしゃれな箇条書き(リスト)が作れます。Cocoonブロックでアイコンリストのブロックを作って、リストを作成します。次に、ボックスの枠の外側をクリックすると、スタイル設定のアイコンから好きなアイコンを...