ノウハウ(便利な方法)

ノウハウ(便利な方法)

画像と文字のカード型メニュー

画像に説明文を付けたカード型のメニューを作るには、パワーポイントで作って切り抜き画像にするのが便利です。パワーポイントでは画像の挿入とテキストボックスの挿入で作ることができます。後は、「Snipping Tool」などを使って切り抜いて画像...
ノウハウ(便利な方法)

ブロックに枠を付ける方法

段落ブロックの枠線を追加する方法です。ブロックの「高度な設定」でクラス(waku1)を追加し、そのクラスに対するスタイルをスタイルシートに記述することで枠線を付与できます。クラス名に対するスタイル(デザイン)を、スタイルシートに記載します。...
ノウハウ(便利な方法)

サイトマップのショートコード

公開中の固定ページ・投稿ページ・カテゴリーページ・月別アーカイブページをすべてタイトルリスト形式で表示します。sitemapショートコード(基本形)[sitemap オプション]固定ページ・カテゴリーページのリストを出す例(間延びした見にく...
ノウハウ(便利な方法)

QRコードを作りたい

QRコードを無料で作成してくれるサイトがあります。QRコード作成サイト目的のホームページのURLをコピーして、作成サイトに貼り付けます。QRコードが作成できますので、画像をダウンロードします。森の里五丁目ホームページのQRコードです記事一覧...
ノウハウ(便利な方法)

文字起こししたい

回覧物など一部の文字列をコピーしたいと思うことがありませんか?スマホのGoogleレンズというアプリがあれば簡単にできます。回覧物をスマホで写真を撮ります。次にGoogleレンズの「文字」で文字起こしをしたい部分を選択します。(画面をタップ...
ノウハウ(便利な方法)

タイムラインブロックの使い方

納涼祭のスケジュール18:00過去の自治会の イベントの写真や動画をプロジェクターに投影予定この時間帯のみ軽食を提供します。ご歓談いただければ幸いです。19:00ビンゴ大会特賞として豪華賞品もありますので奮ってご参加ください。 参加賞も全員...
ノウハウ(便利な方法)

ボタンをメニューに

活動内容 組織・会則 議事録  書式   リンク集 管理者用 ボタンでメニューを作ろうとすると文字数により横幅が異なってしまい見栄えが良くありません。カラムで均等割りができますが、ボタンの横幅を決めたり、上手くセンター寄せができません。(両...
ノウハウ(便利な方法)

クリックで画像を拡大

クリックしたときに画像を拡大する方法はメディアファイルに追加した画像をリンクさせます。サムネイル(小さな画像)を表示させ、クリックすると大きな画像を表示させる方法です。まず記事に画像を挿入します。挿入した画像の上部に表示される[リンクを挿入...
ノウハウ(便利な方法)

メニューのアイコンを画像に

ボックスメニューのアイコンを画像にすることができます。画像をアイコンとして利用する場合は、「メディア → 新規追加」から画像をアップロードしておいてください。(著作権にご注意ください)次にダッシュボードの「外観 → メニュー」を開きます。そ...
お試し

カラムの使い方

カラムの選び方カラムとは、行列で表現される表の「縦の列(column)」のことです。3個のカラムを一度に作ることができます。カラム内の+をクリックして画像を入れたり言葉を入力します。最大カラムを6個並べる(3個のカラムに2個づつのカラムを入...