Cocoonの設定手順

Cocoonは、初心者にも使いやすく、カスタマイズ性に優れた無料のWordPressテーマです。簡単で使いやすく様々なコンテンツ作成を補助する仕組みを装備しています。

ブログも作りやすく、文章を読みやすくする上で、装飾も簡単にできるようになります。

メニューは多数ありますが、すべてを設定する必要はありません。設定するには、「Cocoon設定」をクリックします。

  • スキン:サイトの外観のみを洋服を着替える感覚で変更可能
  • 全体:ページ全体の表示に関する設定を行います。(フォントの種類やサイズなど)
  • ヘッダー:ヘッダーレイアウトやヘッダーの固定などができます
  • タイトル:タイトル、メタディスクリプション、メタキーワードの設定です
  • SEO:headタグ内の設定、日付形式の設定など
  • OGP:FacebookやXなどのSNSでシェアされた場合の表示設定
  • カラム:メインカラム(コンテンツ幅)やサイドバーの幅、余白幅、枠線の設定
  • インデックス:記事一覧ページの表示形式が選択できる
  • 投稿
  • 固定ページ
  • 本文
  • 目次:目次を表示するHの階層の設定など
  • SNSシェアボタン
  • SNSフォローボタン
  • 画像
  • ブログカード
  • コメント
  • 通知
  • アピールエリア
  • おすすめカード
  • カルーセル
  • フッター
  • ボタン
  • モバイル:モバイルメニューをどのように表示させるかを指定
  • 404ページ
  • ウィジェット
  • ウィジェットエリア

コメント