外部の有料ドメインを使うときはまず有効になっているかを確認します。
外部ドメインのサイトでダッシュボードなどで確認します。

外部で購入したドメインをさくらのインターネットで利用するには、ドメインレジストラを「さくらインターネット」に移管するか、さくらのインターネットで取得したドメインのネームサーバー情報を外部のサイトで設定します。
新しいドメインをクリックして、ドメインネームサーバーをさくらインターネットの指定の値に変更します。

カスタムネームサーバー名(さくらインターネット指定ネームサーバー)は、
ネームサーバー1: ns1.dns.ne.jp
ネームサーバー2: ns2.dns.ne.jp
です。
ネームサーバーが有効になるまで、しばらく時間がかかります。
ネームサーバーが有効になれば、新しいドメイン名とサイト名で表示ができるようになります。
  
  
  
  

コメント