言葉の意味 ディスクリプションとは ディスクリプション(description)とは、Webページの内容を簡潔にまとめたテキストです。検索結果画面に表示され、ユーザーがページを訪れるかどうかの判断材料となります。?ディスクリプションは、メタディスクリプション(meta des... 2025.02.10 言葉の意味
言葉の意味 ビジュアルエディタとコードエディタ WordPress「ビジュアルエディタ」とは? ビジュアルエディタを使うと、編集時に入力した内容が実際のWebページと同じように表示されます。 文字のサイズや色、挿入した画像などを確認しながら作業ができるので、感覚的に記事を作成することが可... 2023.05.16 言葉の意味
言葉の意味 タグクラウドブロック 公開済み記事に付けられたタグをタグクラウドの形式で記事に追加できます。タグクラウドとは、Webページごとにメタデータとしてつけられたタグを、テキストデータで視覚的に記述して一挙に表示したものを指します。投稿のタグをアルファベット順に表示した... 2023.05.13 言葉の意味
言葉の意味 SNSシェアとSNSフォロー CocoonのSNSボタンには『SNSシェアボタン』と『SNSフォローボタン』の2つがあり、どちらも簡単に設定することができます。SNSシェアとは、投稿したお写真をFacebook、Twitter、※Instagram、LINE、個人のブロ... 2023.04.06 言葉の意味
言葉の意味 WordPressのテーマ WordPress(ワードプレス)のテーマとは、テーマは、Webサイトのデザインだけでなく、サイト全体の構成や骨組み、表示される機能まで反映されるものです。Webサイト全体のテンプレートのことで、テーマは複数のファイルの集合体で、デザインな... 2022.10.18 言葉の意味
言葉の意味 カテゴリーとタグ WordPressのカテゴリーは、投稿した記事をジャンルごとにグループ化するためのものです。カテゴリーは投稿を入れるフォルダ、タグは投稿につける付箋だと考えると良いです。カテゴリーはパソコンのフォルダ機能のように、投稿をグルーピングし、さら... 2022.05.28 言葉の意味
言葉の意味 スラッグ 「スラッグ」とは、IT用語で「位置を示すコード」等の意味があり、URL(パーマリンク)の末尾の部分を任意の文字列に指定できる機能で、URLの一部になります。各ページに設定するスラッグと、カテゴリーごとに設定するスラッグの2種類があります。ス... 2022.05.27 言葉の意味
言葉の意味 パーマリンク パーマリンク(Permalink)とは、記事のURLのことです。 日々更新されうるウェブログのトップページでは古い記事は順次表示されなくなるので、それぞれの記事への直リンクをブックマークしたい場合に利用します。Webページ毎に設定したURL... 2022.05.10 言葉の意味
言葉の意味 「パンくずリスト」ってなに? WordPressのパンくずリストとはユーザーが「家」に戻る道を作るように、ヘッダーのすぐ下に、「ホーム」があります。それぞれが、現在の投稿から対応するページに戻るリンクになっています。これで、読者は、当ウェブサイトで、「戻る」ボタン、メニ... 2022.05.08 言葉の意味