森の里夏まつり五丁目休憩所の様子

五丁目休憩所は昨年同様にお客様が多数寄られました。飲み物の提供とかき氷の提供を行いましたが、大盛況でした。(代田さん撮影の写真もアップしています)

他の写真については、「森の里5丁目コミュニティ」をご覧いただくか、イベント企画委員にお問い合わせください。

8月17日(土)に若宮公園で開催された第39回森の里夏祭りに、五丁目休憩所を開設し(テントニ張)、飲料、かき氷の提供を行いました。

休憩所は、最盛期にはテーブルとして用意した縁台12台と椅子のほとんどが利用者で埋まり、五丁目自治会員同士だけでなく、他の自治会員や帰省してきた友人などとの交流の場にもなっていました。

当日の自治会館からの機材や神輿の積み込み、公園での積み下ろし、テントや電気設備の設置、休憩所の運営、翌日の撤収と自治会館での積み下ろしは猛暑の中での作業でしたが、少なくとも延べ21名の会員にご協力いただきました。 猛暑の中での、飲み物冷却用氷の現地補充については今後の課題となりました。

⇒ 花火大会をご覧になれなかった方はこちらをご覧ください。
⇒ 第39回 森の里夏まつりのイベント

⇒ 第38回 森の里夏まつり(昨年)

コメント