このサイトは森の里五丁目自治会の紹介と会員への情報の共有を目的としています。






🔔 お知らせ
- 2025/10/12 運営委員会 (17時~ :運動会が順延された場合は別途連絡)
- 2025/10/11 第1回森の里地区地域学校合同運動会
[至急回覧] 運動会についてのお知らせ - 2025/10/04 スズメバチにご注意!(野外ステージ付近)
- 2025/09/20 ふくろうの森コンサート 案内
- 2025/09/13 運営委員会 (17時~)、班長会(19時~)
- 2025/08/31 総合防災訓練 お知らせ、班長さんへのお願い、
防災訓練の結果、避難所合同訓練の様子 - 2025/08/16 第40回森の里夏まつり、
案内、お手伝いのお願い、五丁目休憩所 - 2025/08/09 運営委員会 (17時~)
- 2025/07/22-24 ラジオ体操のお知らせ [子ども会]
- 2025/07/20 令和7年度 森の里五丁目納涼祭
お知らせ、サポーター募集、準備状況、納涼祭の様子 - 2025/07/13 令和7年度自治会費等の集金のお知らせ
- 2025/07/12 納涼祭前のヤマビル駆除作業のお知らせ
運営委員会 (17時~)、班長会(19時~) - 2025/06/29 消防ポンプを用いた初期消火訓練、訓練の様子
- 2025/06/15 森のふくろうネット参加のお誘い
⇒ 過去のお知らせ
🤵 ご挨拶
令和7年4月より森の里五丁目自治会長に就任しました齋藤信之です。
私は北海道札幌市生まれで、高校卒業後、横浜で暮らしておりましたが、32年前に森の里に転居してきました。
私はその間、民間企業にて研究開発、半導体ビジネスに携わり、その後、カウンセラーやキャリアマッチング等の人事に係る仕事に従事して参りました。
その傍ら、五丁目自治会副会長を15年もの間、務めて参りました。
森の里五丁目自治会ですが、自治加入世帯は、約190世帯(居住世帯数は、約340世帯)です。
世帯数が少なく、こぢんまりとしていますが、住民相互の結束力は強く、密度の濃い運営がなされています。
さて自治会とは何のためにあるのでしょうか? そして縁あって五丁目住民となった皆さんにとっては、多様な世代の方々が多様な世帯構成で生活されてますが、自治会に何を求めていくのでしょうか?
五丁目自治会は行きたい学校がある、帰りたい我が家がある、そして幸せだったと思える暮らしたい街となることを目指したいと考えています。
そのために自治会活動は、会員の力を結集して、会員相互の互助・共生の精神あふれる自治会となるべく、
安心・安全を確保しながら、五丁目まちづくりを次世代にも渡していきたいと思います。
皆様のご支援・ご協力をお願いいたします。
森の里五丁目自治会長 齋藤 信之
🏞 森の里五丁目にある公園
五丁目には桜と藤の花がきれいなふじだな公園と8番地のそよかぜ公園があります。


近くにはあつぎつつじの丘公園と七沢森林公園があります。


お問い合わせ先
お問い合わせは「お問い合わせフォーム」または、五丁目自治会 e-mail :morinosato5tyoumeに@gmail.com を追加でお願いします。