2025年 新年餅つき大会の様子

2025年1月12日(日)森の里五丁目自治会主催、恒例の「新年餅つき大会 」が行われました。
今年も大盛況でした。

お子様の餅つきの様子などは「森の里5丁目コミュニティ」で公開しています。(要登録)

1月12日(日)に五丁目自治会館敷地内で餅をつき、雑煮をはじめとする各種餅と焼き芋、飲料の提供を行いました。

・ 当日は天気予報とは異なり、穏やかな晴天で、大人107名、子供41名(計148名) の参加がありました。

餅つき体験には子供達や大人の希望者が参加し、杵を振るっていました。
前日の準備には20名以上の会員が参加し、機材の準備、雑煮のスープや具材の準備、 焼き芋の準備などを行いました。

当日の作業には、さらに大勢の会員が参加し、小学生から高校生までの子供達も餅作りや雑煮の提供に参加し、作業への参加人数は前日の作業を含めて延べ80名以上になりました。

餅つき大会に際しては、会員各位から雑煮の具材やさつま芋を提供していただきました。 また、餡を手作りしていただきました。この場をお借りして御礼申し上げます。

事後の反省会では、タイムスケジュール、餅つきの方法、ゴミの分別などが取り上げられましたが、作業に参加することで、多くの会員と交流の機会を持てたとの感想もいただきました。

コメント