2025年避難所での合同訓練の様子

森の里中学校の避難所での訓練内容は、
   (1)AEDを用いた救急救命訓練(森の里病院からの指導者による)
   (2)消火栓開錠と放水訓練、水消火器を用いた消火訓練(第六分団指導)
   (3)防災テント、ダンボールベッド、防災トイレの組立訓練
3グループでローテーションを行いました。そのほか、備蓄倉庫の内容点検(リスト確認)、避難行動パネルの展示、防災ハンドブックの紹介なども行われておりました。

AEDを用いた救急救命訓練の様子はこちらをご覧ください。

防災テント、ダンボールベッドの組立訓練の様子

水消火器を用いた消火訓練

⇒ 総合防災訓練の結果(2025年)

コメント