防犯 詐欺SMS(スミッシング)に注意! SMS(Short Message Service)とは、携帯電話やスマートフォン(以下、スマホ)の電話番号を宛先にして、テキストメッセージを送信するサービスだ。相手の携帯電話番号しか知らない場合や、WebサイトのURLといった電話では伝え... 2025.06.29 防犯
防犯 還付金詐欺の手口に注意 最近、還付金詐欺の手口が変ってきているようです。還付金詐欺とは自治体(市役所、区役所、町役場)や年金事務所(旧社会保険事務所)などの公的機関の職員になりすまして電話をかけ、「保険料を払いすぎていますから返金します」「医療費を還付します」「す... 2025.06.26 防犯
お知らせ 森の里公民館で「かなちゃん手形」購入可能 令和7年6月23日(月曜日)に森の里公民館で、令和7年度高齢者バス割引乗車券(かなちゃん手形)購入が可能です。持ち物「かなちゃん手形」購入費助成券(対象者の方全員に郵送にて送付)本人の写真1枚(帽子及びマスクを外し、1年以内に撮影した、縦2... 2025.06.17 お知らせ
防犯 森の里の防犯パトロール 厚木市広報番組「あつぎ愛テレビ」の「森の里の防犯パトロール」で、6月16日~2週間、毎日3回:12:00~、19:30~、22:45~ 放映されています。YouTubeでも公開されています。その中で、「ぐるっと広場」や「森のふくろうネット」... 2025.06.16 防犯
森の里関連情報 森の里紅葉台 厚木市が森の里東土地区画整理事業の施工区について、新町名を「森の里紅葉台(もりのさともみじだい)」に決定しました。なお、新町名の効力発生に伴い、細田や丸山、桜見など6つの字名が廃止となりました。(令和6年9月20日に町名地番整理を実施)厚木... 2025.06.15 森の里関連情報
森の里関連情報 森の里のモザイク画 森の里には住宅都市整備公団のより作られたモニュメントやモザイク画、デザインタイルなど多数存在しています。(「複合都市の先駆け」森の里特定土地区画整理事業誌、「森の里21」住宅都市整備公団発刊などを参考)有名なのは23箇所にある「ふくろう」の... 2025.06.14 森の里関連情報
森の里関連情報 森の里開発の写真集 森の里開発の写真が自治会館などに飾られています。 その写真をカラー化してみました。昭和48年(1972年)ネポンがあるだけで、山筋の間に谷戸田が幾筋もある丘陵地帯でした。昭和53年(1977年)愛名進入路(県道相模原大磯線の愛名からの森の里... 2025.06.14 森の里関連情報
関連団体イベント Café ふれあい(自治会館巡回) 森の里地区地域福祉推進委員会の喫茶運営事業で「Café ふれあい」を毎月第2火曜日に各自治会を順に巡りながら開催しています。「Café ふれあい」の記録2025年度2025年4月8日(火) 森の里三丁目自治会館2025年5月13日(火) 森... 2025.06.13 関連団体イベント
森の里関連情報 厚木ニューシティ森の里の開発 厚木ニューシティ森の里の開発計画は昭和 45 年ごろに持ち上がり、事業 主体が代わりながらも当時の宅地開発公団が昭和 54 年に「厚木市都市計画 事業森の里特定土地区画整理事業」として開発が開始されました。1970年(昭和45年) 日本ラン... 2025.06.11 森の里関連情報
森の里関連情報 「ふくろう」の石像 森の里地区内には23カ所に「ふくろう」の石像が設置してあります。地区内での現在地の確認、さらに、オリエンテーリング的な散策が出来るようにと設置されています。制作者の公表はされていませんが、それぞれ特徴的な石像です。クイズなどもありますので、... 2025.06.10 森の里関連情報