ペットボトルを使って胸骨圧迫訓練ができます。
今年の森の里中学校避難所訓練では「ペットボトルでできる胸骨圧迫訓練」の紹介があります。
心肺蘇生法は、心臓や呼吸が停止した人に対して、すみやかに心臓マッサージや人工呼吸を行うことで、脳のダメージを最小限に抑えるために行います。胸の真ん中を押して血液を循環させ、脳や心臓に酸素を届けます。救急車の到着までCPRを続けると救命率は約2.5倍になるそうです。
1分間に100~120回のテンポを維持して一定の力で圧迫する必要がありますが、CPRトレーニング人形が無くても、ペットボトルで胸骨圧迫訓練ができます。
準備編 ペットボトルでできる胸骨圧迫訓練
実技編 ペットボトルでできる胸骨圧迫訓練
コメント