5chome-kanri

マニュアル

ダッシュボードの上部管理メニューバー

ワードプレスにログインすると、ダッシュボードの上部に「上部管理メニューバー」が現れます。他のページを開いたり、投稿を開いても「上部管理メニューバー」が出ています。(各サイトのアドレスにwp-loginを入力してもワードプレスにログインできま...
マニュアル

画像リンクのタイトル属性

画像リンクを行う場合にはタイトル属性を設定するのが便利です。マウスを画像の上に持ってくるとしばらくして説明文が表示されたりします。それは、タイトル属性を設定しているためです。スマホではロングタップすると表示されるようです。設定のやり方は、画...
マニュアル

PDFファイルをリンクさせる方法

PDFファイルをメディアライブラリにアップ1.あらかじめパソコンのPDFファイルの名前を半角英数字に変更します。2.でメディアライブラリに「新規追加」でPDFファイルをアップロードします。3.メディアライブラリに保存されたPFFファイルをク...
マニュアル

投稿のやり方

ダッシュボードで投稿の「新規追加」をクリックします。右上の設定(サイドバーアイコン) > 投稿 でパーマリンク(URL)を設定します。URLスラッグで半角英数字の名前に替えます。だぶらないように名前を付ける必要がありますが、通常は日時とかわ...
活動報告

春期球技大会(グラウンドゴルフ)

2022年5月15日に行われた春期球技大会(グラウンドゴルフ)で五丁目が団体優勝しました。
疑問・質問

ボタンをメニューにするときの問題点

活動内容 組織・会則 議事録  書式   リンク集 管理者用 ボタンでメニューを作ろうとすると文字数により横幅が異なってしまい見栄えが良くありません。カラムで均等割りができますが、ボタンの横幅を決めたり、上手くセンター寄せができません。(両...
未分類

更新履歴

更新履歴を投稿にしてみました。ご意見がありましたらコメントに書き込んでください。月日更新履歴2022/05/242丁目自治会会則をページ内リンクに変更2022/05/18スキンをカラフルライン に変更しました2022/05/16自治連のペー...
アイデア・ノウハウ

ノウハウ集のサイト

WordPressとCocoonの調査・検討サイトにいろいろなノウハウを記事で投稿していますのでぜひご覧になってください。記事一覧2022.05.112022.05.072022年5月12日目次表の挿入アイキャッチ画像WordPress記事...
アイデア・ノウハウ

タイトルなどを各丁目の色に変えたい

各ページで個別の色を使いたい場合は編集画面の下にある「カスタムCSS」を設定する必要があります。例えば各丁目のタイトルの背景色を自分の丁目の色に替えたい場合は以下のようなCSSを追加することによりできます。CSSh1 {color: #ff...
アイデア・ノウハウ

カラムの設定

写真の横に文章を入れるときは「カラム」を使うと便利ですが、デフォルトは50%で半々です。写真が小さくて文章が多い時は、文章ブロックを選んで幅を広げましょう。投稿する前に投稿タブで「URL スラッグ」を半角英数字に替えましょう。