防犯 フィッシング詐欺にご注意を! フィッシング詐欺とは、送信者を詐称したメールやSMSを送りつけ、貼り付けたリンクをクリックさせて偽のホームページに誘導することで、クレジットカード番号やアカウント情報(ユーザID、パスワードなど)などの重要な情報を盗み出す詐欺のことです。最... 2025.03.27 防犯
防犯 ヤマト運輸の偽電話やメールにご注意 ヤマト運輸の名前を装った「迷惑メール」が多発しています。「なりすましサイト」への誘導に十分ご注意くださいとのことです。「送付状の住所が雨に濡れて見えないから教えて欲しい」という配達員から電話がかかってくることもありますが、詐欺だから気をつけ... 2025.03.27 防犯
未分類 「森の里ぐるっと」の運行ルート変更 「森の里ぐるっと」の運行ルートと運行時間が変ります。(2025年4月から)一丁目と二丁目、および五丁目のルートが変更になります。五丁目に「乗合5丁目」が新設されました。 2025.03.15 未分類
防犯 NTTを名乗る不信電話にご注意 NTTやNTT東日本などを名乗り、ご利用料金の確認が取れていないとして自動音声によりボタン操作を誘導する不審電話や、指定の番号へ電話をかけさせるショートメッセージサービス(SMS)が確認されていますのでご注意願います。先ほど『NTT東日本で... 2025.03.14 防犯
防犯 LINEを使った詐欺にご注意ください LINEを使っていて以下のようなメッセージが届いたら詐欺です!「アカウントがロックされた(またはLINEのデータが消失した)ので、以下のURLにログインして解除の手助けをしてほしい」というようなメッセージが届くことがあります。このメッセージ... 2025.03.06 防犯
防犯 返金詐欺にご注意を! 消費者庁は2月28日、通販サイトで商品を注文したユーザーが「欠品なのでPayPayで返金する」と説明され、返金手続きを求めたところ、逆に送金させられた、という相談が全国の消費者センターなどに寄せられているとして、サイトの実名を挙げて注意喚起... 2025.03.04 防犯
お知らせ 移動番屋の日程 202503 市民安全指導員が防犯に関する情報の提供やご相談をお受けいたします。防犯啓発物品も配布しておりますので、お気軽にお立ち寄りいただき、日頃の防犯にお役立てください。【日時】 3月12日(水) 11時~12時30分【場所】 森の里公民館玄関前【問... 2025.03.01 お知らせ防犯
お知らせ 環境教育プログラム成果発表会 「てんぷら油で空を飛ぶ!!」をテーマに、森の里小学校4年生が今年学んだ環境教育の成果を発表します。 どなたでも参加自由です。是非お越しください。【日時】 3月7日(金) 11時~12時(開場は10時30分)【場所】森の里公民館体育室【申込み... 2025.03.01 お知らせ
防犯 「無料点検」などの点検商法に注意! 神奈川県消費生活課によると、今年度の「無料点検」の被害相談件数は過去最多です。うち72.6%が高齢者だそうですす。「被害に遭わないために」を参考にしてください。 2025.02.20 防犯
未分類 ホームページアンケート このホームページをご覧になった方へのアンケートです。ご協力をお願いいたします。読み込んでいます…アンケートなどをGoogleフォームで作る場合、「記述式(短文)」は一行で書き込める内容。長文回答の場合は「段落」を使うのが良いと思います。作成... 2025.02.11 未分類