サルが出没しています

伊勢原市によると、5月12日午前9時10分ごろ、伊勢原市石田にサルが出没しました。
また、12日午前10時5分ごろ、厚木市愛甲2丁目にサルが出没が確認されています。

日本不審者情報センターでも危険動物出没情報がでています。

日本不審者情報センター

もしサルを見かけても、目を合わせない、近づかない、触らないようにしてください。

  • 近づかない:むやみに近づくと襲われることがあります。特に、幼児などは危険です。
  • 目をみつめない:目を見つめるとサルが威嚇されたと思い、人が視線をそらしたときに襲われる危険があります。サルの目を見ないようにしましょう。
  • からかわない:サルをからかうのはやめましょう。思わぬ行動で事故になることがあります。
  • 大声をださない:大声を出すことは、サルを興奮させることになりますので、やめましょう。
  • 屋外に、サルのエサとなるような農作物等を置いている場合は、ふたつきの容器に入れたり、覆いをかけるなど、対策を講じてください

伊勢原市、清川村及び七沢地区等を行動域とする鐘ヶ嶽群が生息しており、そのはぐれ猿だと思われます。

コメント